プログラミング言語とは?どれをやるべき?

しゅーへいです。

 

プログラミングを勉強したいと思ったら、

まず学ぶ言語を決めなければなりません。

そもそも、プログラミング言語とは

何かをご存知でしょうか。

 

コンピュータは0と1で表現された

情報のみしか扱うことができません。

コンピュータが直接理解できる

0と1の羅列のことを機械語と呼びます。

 

f:id:probegin:20190405201710j:plain

 

しかし、人間には理解できませんよね。

そこで生み出されたのが

プログラミング言語なのです。

 

機械が読み取りやすく、人間にも理解しやすい、

いわば機械語人間の言葉

中間的な存在です。

 

プログラミング言語っていっぱいありますよね。

なぜこんなにたくさんあるのでしょうか。

単純に言ってしまうと

 

「もっと難しく機械語に近づけて

コンピュータの処理を早くしたい」

 

という発想と

 

「もっと簡単にして子供や初心者にも

書きやすい言語にしたい」

 

という発想があるので

様々な難易度やニーズに合った

言語が作られているのです。

 

しかし共通点もあります。

大体の言語は「命令―対象」の形で

書けてしまいます。

 

例えばC言語

「こんにちは世界」と表示したかったら

printf(“こんにちは世界”);

と書きます。

 

ですから、一つ言語を勉強すれば

プログラミングの基礎は身につき

他の言語は比較的

勉強しやすくなります。

 

僕が初心者の方々にオススメするのは

ずばり、「HTML」です。

理由は3つあります。

 

1.難易度が比較的低い

 

コンパイルというプログラムの変換が

不要なため、初心者でも

扱いやすい言語です。

文法自体も理解しやすいです。

 

プログラミングはまず

「開発環境を整える」という

作業が必要になりますが

 

勉強する環境を整えるのも

HTMLは楽勝です。

 

最初から難しくて

モチベーションを下げるのは

嫌ですよね。

 

2.利用できる場面が多い

 

HTMLは基本となる言語です。

よってほぼすべてのWebサイトで

使用されています。

 

色々なサイトで右クリックをして

「ソースを表示」を選択してみてください。

HTMLのプログラムが表示されます。

 

またアプリやメールにも

HTMLは使用されることがあります。

プログラマーを目指す方々にとっては

大なり小なり必要となる技術なのです。

 

HTMLを身に着ければ

どこに行っても必要される

基礎を身に着けることができます。

 

f:id:probegin:20190405202012j:plain

 

3.Webページの仕組みが理解できる。

 

Webページの基本的な仕組み/デザイン

がわかり、有料ソフトがなくとも、

ページを作成できるようになります。

 

オリジナルの作りたいサイトを

0から組めるようになります。

 

 

いかがでしょうか?

今すぐにHTMLを勉強する環境を

整えてみましょう!

 

Visual Studio Codeと検索し、

PCにインストールしてみてください。

これだけです。

コードの書き方はまた別の記事で。

 

プログラミングとは?何ができるの?

しゅーへいです。

 

皆さんは「プログラミング」

と聞いて何を思い浮かべますか?

 

エンジニアの不足や、

小学校での必修化でしょうか。

 

実際にどういったものであるかを

説明できる方は少ないと思われます。

 

改めてプログラミングとは

どういったものであると

思いますか?

 

一言で言ってしまうと、

プログラミングとは

「コンピュータに指示を書く」

ということです。

 

f:id:probegin:20190405200504j:plain

 

え?それだけ?

と思われるかもしれませんが、

それだけです。

 

なぜそれだけのことが求められるのか

と言いますと…

 

コンピュータは人間と違い

「指示された通りのこと」しか

できないからです。

 

例えばコンピュータに

「真っ白な箱を開けてくれ」

と言っても、

 

白い箱がたくさんあれば全部

開けてくれないかもしれません。

 

また、一文字でもなにか書いてあれば

開けてくれないかもしれません。

「真っ白」ではないからです。

 

逆に、周りの状況を考慮し始めると

開けるべき箱を見つけるのに

テーブルの色、支持者が今日食べた物、

部屋の広さ、気温、天気など…

 

“関係ない”ものまで際限なく

計算に入れてしまいます。

しかし、なぜ人間はそれが

“関係ない”と判断できるのでしょう?

 

そう。

コンピュータには“関係ない”ということが

判断できないのです!

(これはフレーム問題と呼ばれます。)

 

2つの場合どちらでもコンピュータには

人間のように察することが

できないのです。

YES or NOでしか判断できません。

 

f:id:probegin:20190405200753j:plain

 

コンピュータに正確に

「こうやって動いて欲しい!」

ということを伝えるのが

「プログラミング」なのです。

 

「プログラム」はそれを

伝えるための、

いわばレシピのようなものです。

 

プログラミングをすることで、

「もっとこうだったら良いのに」

「こんな機能が欲しい」

という願いを叶えることができます。

 

例えばLINEやFacebookなどのアプリも

「もっと手軽に共有したい、連絡したい」

という願いから生まれたものです。

 

楽しみたい。喜んでほしい。めんどくさい…

などの欲をより高いレベルで満たすことが

できるようになります。

 

コンピュータの計算能力などは

人間とは比べ物になりません。

人間では到底無理な時間で、

多くの仕事をすることができます。

 

プログラミングの本質とは

人間だけでは到底叶えられない夢を

コンピュータを使って叶えることなのです。

 

さあ、今すぐに

パソコンを立ち上げて

学ぶ言語を決めて

プログラミングの勉強を始めましょう!

君はもうやってる?最強のプログラミング勉強法とは!?

しゅーへいです!

突然ですが、あなたは

最強のプログラミング勉強法を

知っていますか?

f:id:probegin:20190321233501j:plain

これを知っているのと知らないのでは
今後のプログラミング人生に

雲泥の差が生じてしまいます。

 

皆さんも、この勉強法を知らないというだけで

自分よりも遅くプログラミングを始めた人に

追い越されて、届かないところまで離されるのは

絶対に嫌ですよね。

 

逆に、この勉強法を取り入れれば、

挫折を経験することもなく、

誰よりも早くプログラマーになって、

周りから一目置かれる存在になれます!


ということで、今回は

最強のプログラミング勉強法である

「写経」

について、ご紹介します。

 

まず始めに、写経というのは、

参考書などに書かれているコードを

キーボードで入力することを指します。

 

最近の参考書では、

サンプルコードが付いているものも多く、

ダウンロードさえすれば、

 

自分で入力しなくても実行することができます。

 

出は、ダウンロードすればすぐに済むものを

なぜ、わざわざ手で入力し直すのでしょうか?

 

少し思い出してみてください。

f:id:probegin:20190321234054j:plain

小学生のころ、

漢字ノートに漢字を何度も書いて

覚えていませんでしたか?

 

中学生のころ、

ノートに英単語を書いて

覚えていませんでしたか?

 

このように、

何事も書かなければ

身につきません。

 

何度も何度も

書いて反復して

初めて身に付くのです。

 

エンジニアとしても知られる

堀江貴文氏も

写経によってプログラミングを

学習したと述べています。

 

そして、コンピュータにおける

写経による学習の素晴らしい点は

間違いを自動的

判定してくれるところにあります。

 

参考書に書かれている通りに

入力したつもりでも、

かっこの形やインデントを間違えていたりすると、

上手く動きません。

 

そして、どこを間違えたのかを

見つけることこそが、

プログラミングスキルを

向上させることにつながります。

 

手を動かしてたくさん書けば、

コードの意味が分かってきます。

 

エラーが怒り、

エラーメッセージの意味が分かれば、

修正箇所が見えてきます。

 

修正のためには、自分で試してみたり、

参考書をもう一度読んでみたりと、

自分なりに解決方法を見つけていくことになります。

 

この、

書く→エラー→解決策を調べる→書く→…

の繰り返しが技術力を

格段にアップさせます。

 

早速、パソコンの電源を入れて

参考書のサンプルコードを

自分で打ってみましょう!

 

ちょっと待って!あなたの勉強法は本当に合っている!?

こんにちは!しゅーへいです。

 

突然ですが、

あなたの勉強法は正しいですか?

 

独学で勉強していると、

「本当に自分のやり方で合っているのか?」

「自分には向いていないのではないか?」

と不安になることも多いですよね。

f:id:probegin:20190320182402j:plain

事実、

独学でプログラミングを学んだ時の

挫折率は高いです。

 

ですが、安心してください。

 

独学で挫折している人のほとんどは

間違った勉強法

プログラミングを学んでいるから

挫折をしてしまうのです。

 

もし、あなたが正しい勉強法で

プログラミングを学習すれば、

 

挫折することはおろか、

飲み込みの早い優秀なプログラマーになって

周りからチヤホヤされるでしょう。

 

逆に、間違った勉強法を続けていたら、

プログラミングスキルが上がらないどころか

プログラマーになる夢さえも

諦めなければいけません。

 

皆さんはどちらの未来に行きたいですか?

もちろん、前者の未来に行きたいですよね。

 

では、「絶対にやってはいけない勉強法」

とは何なのか。

 

それは

「すべてを暗記しようとする」

ことです。

 

それは参考書に書かれている

関数や文字列などの構文を

すべて覚えようとしていませんか?

 

プログラミングには

数えきれないほどの構文が存在します。

 

すべて暗記しようとすると、

膨大な時間が必要になります。

 

学習速度もモチベーションも

下がってしまいます。

 

ですが、皆さんの中には

「プロウラマーはすべての構文を暗記しているのでは?」

と思っている方も多いのではないでしょうか?

 

しかし、実際には、プログラマー

仕事の現場でも検索しながら

プログラミングをしています。

 

つまり、重要なのは

「暗記」することではなく、

「理解」することです。

 

そうすることによって、短い学習時間で多くのことが

できるようになります。

 

あなたの勉強は暗記に偏っていませんか?

今すぐ今日の学習を振り返ってみましょう!

 

少し暗記気味の勉強をしていたかも…

と思ったそこのあなたは

検索重視の勉強に変えましょう!

これであなたもプログラマーに!独学でも挫折しなくなる○○な方法とは!?

 

こんにちは!しゅーへいです!

 

プログラミング初心者が

独学で挫折する原因の一つに

学習に時間がかかること

があると言われています。

 

その時間はなんと

約1000時間です。

そして、残念なことに

プログラミングを独学で学んでいる人は

必ずこの時間の壁にぶつかります。

 

ですが、この時間の壁のせいで、

プログラマーになる夢をあきらめるなんてことは

絶対に嫌ですよね。

 

逆に、

この壁を乗り越えることができれば、

誰よりも早く、そして、確実に

プログラマーになれます。

 

ということで、今回は

「時間の壁を乗り越える方法」

について、ご紹介します。

 

そもそも、

どうして時間の壁が

挫折につながっていると思いますか?


答えは単純です。

勉強を継続して行うことができないから。

ただ、これだけです。

f:id:probegin:20190320173656j:plain

意外に思われた方も多いと思いますが、

これが一番の理由です。

というのも、独学の場合、

学習内容からスケジュールまで

すべてを自分で管理しなければいけません。

加えて、

一人で勉強をしているということもあり、

やる気を維持するのが大変なので、

継続して勉強することが難しいです。

 

では、プログラミングの勉強を

継続してできるようになするには

どうすれば良いのでしょうか?

 

答えは、目標の細分化です。

 

アメリカで最も著名な

スピーカー(講演家)の一人である

ブライアン・トレーシーも、

 

ダイエットを例に

目標を細分化する利点を

指摘しています。

f:id:probegin:20190320174047p:plain

目標を細分化するにあたってのポイントは
「小さいことをたくさん、具体的に設定する」
ことです。

 

例えば、

「お問い合わせフォームが作れるようになる」
「ログイン機能が作れるようになる」

などが挙げられます。

 

多くの人の場合、この目標を

 

「プログラミングができるようになる」

プログラマーになる」

 

のように、抽象的に一つだけ設定しています。

ですが、この目標は

遥か遠い未来のことです。

 

これでは、ゴールまでの道のりが遠すぎて、

やる気を維持することが難しいですよね。

 

そもそも、

何から始めればよいのかも、

今自分がどのレベルにいるのかも

曖昧です。

 

何より、

「プログラミングができるようになりたい」

プログラマーになりたい」

 

という思いだけで、

ずっと勉強を続けていくのは、

正直きついですよね。

 

ですが、目標を細分化することによって、

 

今自分がやるべきことは何か

今の自分のレベルはどれくらいなのか

今の自分ができることは何か

逆に、足りていないものは何か

 

を把握できるようになります。

 

また、

目標を達成することにより、達成感が生まれ、

それが自信、そして、やる気につながります。

 

そして、目標を細分化しているので、

一つ一つの目標が達成しやすく、

この流れをたくさん繰り返すことができます。

 

こうして、好循環が生まれ、

やる気を維持したまま

勉強ができるようになります。

 

やる気を維持しているので、

もう挫折を心配する必要はありません。

 

つまり、この好循環さえ作ってしまえば、

あなたの勝ちです!

 

あとは流れに乗って、

プログラミングを勉強するだけで、

あなたの最終目標

簡単達成することができます。

 

早速、紙とペンを取り出して、

目標を書いてみましょう!

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

プログラマーの○○%は文系出身者!?文系でもプログラミングができるようになるのか検証してみた!

こんにちは!しゅーへいです。

 

突然ですが、プログラミングは

 

理系がやるもの

文系には難しい

 

と思っていませんか?

 

確かに、プログラミングは

よくわからない単語や

数式ばかりが並んでいるので、

 

そういうイメージを

抱いてしまっている方も

多いと思います。。。

 

ですが、文系というだけで、

プログラマーになる夢を

諦めるなんてことは

 

絶対に嫌ですよね。

 

逆に、文系でも

プログラミングが

できることが分かれば、

 

気兼ねなく

プログラミングに

没頭できます!

 

ということで、今回は

文系でもプログラミングができるようになるのか?」

について、お伝えします。

 

f:id:probegin:20190319135912p:plain

結論から言うと、プログラミングは、

 

文系でもできます!

 

大事なことなのでもう一度言います。

 

文系でも

プログラミングはできるようになります!

 

こちらのグラフをご覧ください。

 

f:id:probegin:20190319140032j:plain

 

こちらは「IT人材白書」に記載されている

「最終分野の専攻分野」のグラフになります。

 

今回は、その中で、

「IT企業IT技術者」の欄をご覧ください。

 

文系

 文学系、社会学系、外国語学系、邦楽系

 経済学系、経営学系、商学系、哲学・宗教系

 

理系

 情報系、理学系、工学系

 

として考えると、

文系は27.7%、理系は62.0%となります。

 

つまり、

プログラマー約3人に1人は

文系出身者なんです!

 

このことからも分かるように、

文系でもプログラミングが

できるようになります。

 

文系だからといって

プログラミングを

諦めかけていた

 

そこのあなた!

 

もう心配する必要はありません!

 

これからは、思う存分

プログラミングを勉強しましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

プログラマーになりたい人必見!最短でプログラマーになるためにまず知るべき○○とは!?

こんにちは!しゅーへいです!

 

皆さんは

 

プログラマーになるには

どれくらいのプログラミングスキルが

必要になるのかご存知ですか?

 

実は

これを知っているかどうかで、

 

プログラマーになるまでの道のり

大幅に変わってきます。

 

このことを知らないというだけで

プログラマーへの道のりが

他の人より長くなってしまうのは

 

絶対に避けたいですよね。

 

ということで、今回は

 

プログラマーになるために必要な

プログラミングのレベル」

 

そして、

 

「そのレベルを知ることが

プログラマーになるための

近道になる理由」

 

について、お伝えします。

 

結論から言うと、

プログラマーになるためには、最低でも、

 

ゼロから何か一つプロダクトを

作り上げることができるレベル

 

のプログラミングスキルが必要となります。

 

そして、残念なことに、

 

このレベルに達していないと、

企業からは未経験者と同じと

見られてしまいます。

f:id:probegin:20190319132007p:plain

では、

 

なぜ、プログラマーになるために必要な

プログラミングのレベルを知ることが、

プログラマーへの近道となるのでしょうか?

 

それは、明確な目標の存在です。

 

ここで言う明確な目標とは

プログラマーになる」

といった曖昧なものではありません。

 

プログラマーになるために、

ゼロから何か一つプロダクトを

作り上げることができるレベルの

プログラミングスキルを身につける」

 

つまり、

「ゼロからプロダクトを一つ作り上げる」

これが明確な目標です。

 

何事においてもそうですが、

 

達成すべき目標を

明確に定めることによって、

 

自ずと自分の現在の

立ち位置がわかり、

 

進むべき道、

やるべきことが見えてきます。

 

もし、明確な目標がないと、

 

あとどれくらい勉強すれば

プログラマーになれるのか

よくわからないですよね。

 

例えるなら、

 

ただ闇雲に勉強している

受験生と同じです。

f:id:probegin:20190319132647p:plain

ただあやふやに

勉強していても

埒が明かないですよね。

 

何より本人が

一番つらいと思います。

 

なので、

しっかりと目標を決めて

プログラミングを

学ぶようにしましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。