あなたの質問は大丈夫?解決へ近づく質問の仕方とは

しゅーへいです。

何度も言いますが、

プログラミングは

「エラー」との闘いです。

 

検索しても出なかったり、

基礎を勉強し直しても分からなかったり

時間を置いても解決しなかったら

どうしますか?

 

そんな時は、質問サイトなどを

利用して

誰かに質問するのがよいでしょう。

 

しかし、質問にもやり方というものが

あります。

 

やり方を間違えると

求めていた答えが得られず

モヤモヤしてしまったり

相手にも迷惑をかけてしまいます。

 

問題が解決せずに先に進めない上に

周りの信用も失ってしまいます。

それは嫌ですよね。

 

f:id:probegin:20190319135912p:plain

 

僕も質問の仕方がよくなくて

望んだ回答を得られなかったことが

何度かあります。

 

アメリカの自己啓発書作家であり、

起業家でもあるアンソニー・ロビンズは

 

私たちが得る答え、私たちが得る答えは、

私たちが何を質問するかによって決まります。

つまり、どれだけ素晴らしい答えを得る

質問をするかどうかなのです。」

 

と言っています。

 

それではどのように質問すれば

よいのでしょうか。

 

以下を全部順番に含めるのが

理想です。

 

①手順

②結果(問題点)

③予想した結果(実現したいこと)

④引用(検索結果)

⑤試してみたこと(テスト)と結果

⑥どういう環境で行ったか

 

初心者であるあなたは、まず

次の3点のみを意識してみましょう。

 

f:id:probegin:20190321234054j:plain

 

1.実現したいこと

 

意図が伝わりやすくなります。

逆にこれがないと、

「結局なにがしたいん?」

となってしまいます。

 

2.問題点

 

あなたが何で悩んでいるのか

伝えましょう。

 

3.試してみたこと

 

ググった?と聞かれたくないですよね。

まずそれを回避することができます。

幻滅されなくなります。

 

また、試したことへのフィードバック

得られるかもしれません。

次にどういうことを試せばよいのか

わかりますね。

 

また、エラーに立ち向かって

ごちゃごちゃになってしまった

脳内を整理することもできます

 

これから、なにかエラーがでて、

自分の手に負えなくなってしまった時は

 

~したいけど(実現したいこと)

~となってしまって(問題点)

~と考えて~してみたけど(試したこと)

~となって解決になりませんでした!

 

と聞いてみましょう!